双葉町に看板撤去反対の署名を届ける。2015 6/8 大沼勇治さん
6月 10th, 2015 Posted in 加須、福島ちからをあわせて!, 看板 | no comment » お世話になっております。昨日、福島から戻りました。
集まった署名6502筆を8日の10時、双葉町町長、議長に直接手渡しました。
添付した画像は、写真報告です。
今後は、議論の活性化を目指し、原発遺構について、学者、博物館の館長、
そういう方を集め福島でシンポジウムが開けたらと思います。
以下、ウェブ記 事より。
朝日新聞→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150608-00000021-asahi-soci
この度は、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
垂れ幕は沢山使用する事が出来て、記者会見でも使わせていただきました。
加須のふれ合いセンターのアドレスに送信しようとしたのですが、以前、メールを何通か送信して届いていないと山口さんに言われたので、
田辺さんにご報告しました。
加須ふれ合いセンターから署名活動が始まり、北は北海道、南は沖縄まで全国各地、署名が集まりました。
この度は、加須ふれ合いセンターの皆様に大変、お世話になりありがとうござました。
もし、関係者の皆様にお会いしました時は、その旨、お伝えくださいますようよろしくお願いします。
取り急ぎ、垂れ幕の件も含め、ありがとうございました。
大沼勇治
上野 春の音楽祭 4月12日
5月 20th, 2015 Posted in 音楽 | no comment »上野駅構内で行われた春の音楽祭最終日。林はるか(チェロ)さんが出演というので見に行ってきました。林さんは1966カルテットのメンバーの一人ですが独自に活動しています。妹 林さやか(ピアノ)とも組んで公演をしています。いつも1966の時はおっとりとのんびりしているのに今回はお姉さんらしくみんなを統率していました。林はるかさんは鉄道オタクでもあります。
チェロ 林はるか ヴァイオリン 河野由里恵
ヴァイオリン 藤原晶世 ヴィオラ 橋本恵美
双葉町の桜 2015_4月
4月 23rd, 2015 Posted in 加須、福島ちからをあわせて! | no comment »
双葉町に設置してある看板「原子力明るい未来のエネルギー」の標語を作った、双葉町出身の大沼勇治さんは、双葉町が看板が古くなったので取り壊すとの話を聞き、双葉町の為にこの看板は未来にまでぜひ残してもらいたいと活動をしています。そんな中4月13、16・17・18日の4日双葉町の許可を得てマスコミの方々と一緒に桜と看板を見に行ってきたと連絡がありました。各マスコミの取材した様子です。
ちゃまんじゅうマン音頭11月24日
11月 25th, 2014 Posted in 未分類 | no comment »双葉町のお菓子屋さん「森製菓店」が加須で茶まんじゅうの味を伝え、すこしでも原発で避難した人達を元気づけようと作った音頭です。
作詞 今村 寛 作曲 平嶋淳摩
福島県と双葉町の回答2013_10_18
10月 18th, 2013 Posted in 加須、福島ちからをあわせて! | no comment »昨日の双葉町町長との話し合いでの回答を報告します。
報告の追伸です。
斉藤さんが作ってくださった町長への質問書は提出して
文書で返答をいただけることになりました。
斉藤さん作成してくださってありがとうございました。
みなさま。おつかれさまです。くまモンです。今日双葉町長と面談にいきました。私はやはり・・入ることはできる状況ではありませんでしたので林さん、池田さんにお任せいたしました。63戸164名の署名も提出しました。面談時間は一時間半。林さん、池田さんは町長と副町長も含めてお互いにざっくばらんに話しはできたようです。以下林さんより。。○県外に復興住宅建設は難しい。県外には建設する考えはない。理由としては県外に建設することにより将来福島県に戻ってくるのかどうか懸念される。○県外に離散してしまうことで双葉の伝統を守ることが難しくなる。○福島県に戻ってきてほしい。人口の流出を防ぎたい○福島県からのそとぼりは全て埋まっている○県外に建設すると管理が難しい(住宅は福島県下に入るので福島の管理となる)○借り上げ住宅の今後の延長は考えている○現在の借り上げ住宅を復興住宅とする考えはある杉戸町と富岡町の連携の話しを持ち出したところ、○たとえ杉戸町と富岡町でお互いの同意連携がとれていたとしても最終的な決定は福島県にある。○県外に、県営はもとより町営も選択肢として考えていないコミュニティ復活交付金の話しは知っておられたようですがその上でも福島県の指示なくして町営建設はない、全ては福島県の意向に従うとのこと。今日の面談でもうこれ以上町に要請を出したところで何も動かないであろうと感じておられました。。町長には十分に誠意を持ってやってきましたよね。次のステップとして福島県知事に直接要請を出す時期に来たように思います林さん、池田さんに伺った内容を福岡先生に報告をして福島県知事にお会いできるようにお願いをしてみましょう。松本さん、長距離を安全運転してくださって本当にありがとうございました!松本さんがいてくれたので今日の町長面談が実現できましたよ!!本当にありがとう!!